2011/08/30

8/29 ネズミ

先日、ネズミをもった子どもに追いかけられた。

「ぎゃー!!!」

って大急ぎで私は逃げたが、
子どもは面白かったのか追いかけてきた。。。


すっごく大きなネズミ。
コワカッタ〜


2011/08/29

8/28 アガセチ

ルワンダの民芸であるアガセチを、現地の人が教えてくれるということで
先輩の家へ行ってきた。


マクラタさんとせんばい


とても細かい作業だから、手のひらサイズのかごを編むのに3日はかかるという。

乾燥した植物の茎をさいて、水につけ柔らかくして編んでいく。

私たちは約3時間教わり、それからマクラタの家に行くことになった。
家は、ルワマガナという地域にあり、
丘の斜面を登って行くと、麓には水田が広がって見える場所。


マクラタは集合住宅の一角に住んでいた。
5世帯が住み、約30人の子ども達がいるそうだ。




マクラタの家

電気も水もない土壁の家。
日の光を取り入れる窓からの明かりだけで、アガセチを編んでいるという。
お父さんはいなく、子ども3人とで住んでいる。
家の中に入り、子ども達やラクマタと話していたら、
胸が苦しくなった。
涙も出てきた。

なんか悔しかった。

ルワンダに来て、現地の生活を知ったつもりだったけど、
何も分かっていないんじゃないか。
自分になにができるんだ?
そんなことを強く感じて、悔しかった。



収入は民芸品のアガセチのみ。
作る日数と、売れる頻度のことを考えると
1ヶ月5000Frw(約700円)が収入だろう・・・

そんなことを、私たちは考えた。


何か出来ることはないだろうか?
私たち3人は意見を出し合った。


現地の人が中心になってできるものであり、持続可能でなくてはならない。
いろんな目線をもて!って自分自身に言い聞かせた。




*おまけ*
私と先輩がアガセチ作りをしている間、
ラジオを直している先輩。

それをジーッと見るガルディアン(警備をしてくれる人)





2人の先輩にはいつもお世話になっている。
私のおねえちゃん、おにいちゃん的な存在であって、
年も離れているのにいろいろなことを話したりしてくれ、学ぶ所がたくさんある。

有り難うございます^^



2011/08/26

8/26 誠実に過ごそうと思う

作新学院が甲子園でベスト4に入りましたー!!!

私がルワンダにいるのにも関わらず、
作新の先生方、友達、WFP教会・応援団、教員メンバー、ルワンダで活動している人たちから・・・
たくさんの報告、応援メール、電話を頂きました☆
ありがとうございます☆

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
この場を借りてお礼申し上げます。


そして、今日の出来事

朝、小学生と手をつないで学校に行った。
→すっごくかわいい♡

お昼、学校とトラブったためJICAの調整員さん、ナショナルスタッフさんが来てくれた。
→調整員さん、ナショナルスタッフさん、遠いところ来てくれてありがとうございます。
 迷惑かけてごめんなさい。。。

夕方、職員会議
→フランス語だから何言っているのかさっぱり分からない。
 ニュアンスで理解しようと努力した。

放課後、日本茶(緑茶)を先生方に飲ませた。

「Strong !!!」って言われた。 ストロングって・・・(笑)

緑の色を見て、「腐った水みたい・・・」っていうし(笑)

あま〜いイチャイを飲むルワンダの人たちには、刺激が強いらしい。

「砂糖をいれよう!」とアドバイスされた。




タイトルに「誠実」って書いたのは、

私には連絡をくれるたくさんの人がいて、
私は常に周りの人に助けてもらってて、
冗談を言って笑える職場の仲間がいて、

すっごく幸せだと思う。

感謝しなくっちゃって。


だから、

「誠実に過ごそう」って思った。







家の前で遊んでいた子ども達
(ポーズをしっかりとってくれた^^)



2011/08/25

8/25 ガチャチャ

ガチャチャ裁判というのを知っているだろうか?


昨日、印刷をする為に
USBメモリーを持って歩いて20分のところにあるプリント屋さんへ行った。


プリント屋さんのすぐそばの建物に、たくさんの人だかりが出来ていた。

「なにがあるの?」

と聞くと、

「ガチャチャだ」

って。


ガチャチャ/ガチャチャ裁判とは。。。

1994年ルワンダでおこったジェノサイドについて未処理の件数が多いため、地域共同体でジェサイドの容疑者を裁くことをいう。
あれから17年が経っているが、いまなお続いている裁判・・・

実際に裁判が目の前で行われている場所に遭遇したことはなかった。
気になる気持ちはあったが、
私はじっと建物の中を見ることも中に入ることも出来なかった。

どうしていいか分からなかった。


そして、帰るとき
ピンクの囚人服を着た人たちが、トラックの後ろにぎゅうぎゅう詰めに乗せられていった。






2011/08/24

8/13-18 Uganda

学校がターム休みの今月、同期の女子3人でウガンダへ行ってきた。
ルワンダから飛行機に乗って1時間かからないでウガンダに行けるなんて、、、

☆1日目
ルワンダ→ウガンダ(カンパラ)

行ってきますっ!



首都カンパラ


ルワンダとは違い、沢山の高層ビルが建っていた。
ショッピングモールもあったし、品揃えも豊富〜。

女子3人、久しぶりのショッピングに大興奮☆

夜はウガンダで活動している先輩の方々と食事をした。
ちなみに、とってもステキな韓国料理屋さん☆




☆2日目
ムバレ&シピ

長距離バスに乗り、約4時間はなれたムバレへ移動

同期と会い、ナンがとても美味しいインド料理屋さんで食事をした☆
活動の様子を聞いたり、住んでる家の話をしたり・・・

ある人は、

”倉庫みたいで、小さいし、窓も無い家。電気もなくて、暗くなると目を閉じても開けても一緒だから、寝るしか無いね〜。”

って。。。

水も無いらしい。
週1回、街に出て充電するんだって。

うぅ〜ん。
私、わがまま言えません。


それから、シピへ移動

丘の上から見える夕日がとてもきれいだった。





☆3日目
シピ&ジンジャ

シピ滝観光







マイナスイオンをたっぷり浴び、途中カメレオンも発見した!!!




☆4日目
ジンジャ

ナイル川でラフティング



落ちたとき、ボートから離れちゃって
「どーしよー!!!」
ってすっごくコワカッタ。

ナイル川で泳ぎ、仰向けになって見上げた空は、
どこまでもどこまでも青い空が広がっていてとても気持ちよかった。


☆5日目
カンパラ

ウガンダの先輩と一緒に赤道へ
道端にモニュメントが置かれているだけの場所・・・

水の吸い込み方の実験があってみて見ると、本当に北半球・南半球・赤道上で違う!!!
動画を撮ったので、見たい方はお知らせくださいな☆

あと、赤道上は体重が3%軽いらしい〜。へ〜










☆6日目
エンテベ

お昼は、日本人のお母さんが経営している「テツトモ食堂」でコロッケ定食を食べた。
久しぶりの日本食に泣きそうになる。

ビクトリア湖の近くで活動をしている同期のところへ行った。
密猟で保護された動物や、傷ついた動物が保護されている施設でたくさんの動物がいた。

ライオンも,らくだも☆





この施設では、移動動物園を行っている。
どんなに遠くたって、動物を乗せ車を走らせて行く。
子ども達やたくさんの人がワクワクして、キラキラした目で待っているかと考えると、ステキなことだな〜って思った。



最後の晩餐は、みんなで美味しいピザを食べた☆

そして、ルワンダへ帰国

ウガンダ隊のみなさま、お世話になりました^^
ありがとうございました☆




ウガンダとルワンダは何が違うのかをずっと考えていた。

ウガンダは、、、
ルワンダよりも貧困の差が大きい。

街は都会

でも

地方に行くと藁の家があった。
(ルワンダは大統領命令で藁の屋根を廃止し、トタンにかえている)


ルワンダは今、経済成長中である。
これから貧富の差が広がるのだろうか?


成長しつつも、格差が広がらないよう
現地に根付いた活動を私はしたい。



2011/08/11

8/11 manicure




隣のお手伝いさん、カロリーサ



今、私の爪にはマネキュアが塗ってある。

それを見て、

「ビーザチャネ(very goog 的な言葉)」って褒めてくれた。


「私にも」

って彼女が言っていたので、
彼女の手は私が塗って、足は自分で塗ることに。


女の子だもん、みんなオシャレしたいですよね☆




8/7-8 Musanze science school

SMASSE(中等理数科教育教科計画 )研修のうちの1校でもある、ムサンゼサイエンススクールに行ってきた。

ムサンゼはルワンダ北部の地域に位置し、
さらに奥に行くと、ゴリラが見れる場所がある。

ルワンダには電車が無い。

首都キガリから約2時間バスに乗り、山を越え〜山を越え〜ての移動だった。
(ルワンダの人でさえ、車に酔って吐いてしまうほどの山道:いろは坂2時間コース!?)




ムサンゼサイエンススクール


数学の研修風景

今回の授業は対称移動だった。
教具を使い、視覚的に授業を展開していた。




ムサンゼの風景



山が近い
山の傾斜の部分にも耕作地がある。

2011/08/10

8/6 Wedding Party

更新が遅くなり、ごめんなさい。。。



♡ Wedding Party ♡

エバリストとコンソーレの結婚式に行ってきた。

セレモニーは9:00から始まっていたらしいのだが、
私は同僚の先生方と一緒に寮を出たので、14:00から参加した。


教会では、

誓いの言葉



会場を出て、車に乗り別の場所に移動。
結婚式に使われる車は、リボンをつけてキレイにデコレーションされていた。



そして、みんなで記念撮影



2人での撮影ではこんなショットもあったり。
この後、お姫様だっこをしてた♡



次に違う教会に来て、両家の挨拶とケーキカット☆
ホールのケーキが全部で4つあり、全部に入刀〜1番上にあるケーキには花火♬



私たちにも食事が配られた




メニューは、
茹でたニンジンとインゲン/揚げたジャガイモ/お肉(ヤギかな?)

味は・・・茹でただけ、揚げただけなので特になし
冷たかった〜 が完食!




最後に、お祝いの品を順番に渡していた。








お祝いの品には、野菜やバナナ、ポリタンクもあり、
生活感にあふれているな〜って新鮮だった。



同僚の先生方と記念撮影


民族衣装を着ている私♡民族衣装はエバリストのおばさまに借りました♡

左から、
化学の先生テオ、テオのガールフレンド(名前忘れちゃった・・・ごめんなさい)、
私、数学の先生ピータ、後ろに立っているのは事務のジョン

あと2人の先生はどこかでお酒を飲んでいて、遅れてきました(笑)
自由ですね^^











2011/08/08

8/4-5 SMASSE in Lise De Kigali

4日目から、各教科(数学・物理・化学・生物)に分かれての研修が始まった。

私は物理の教室にお邪魔することに・・・

講義の一部を紹介
①プリントが配られ、やってみよう!
 

②「どんなことが起こった?」と言うナショナルトレーの先生(真ん中の貫禄がある人)


今回の実験は、渦巻き状に紙を切り、下からロウソクで温めると紙が回転するというもの。
「なんで回転したの?」って先生方に考えてもらい、
簡単な実験から”考える力”を生徒達にも養ってもらうことをねらいとしている。

ナショナルトレー:海外で研修を受けたルワンダの先生





2011/08/03

8/3 jump

7/30から学校が休みに入った。(8/20まで)

休みの時期を利用して、ルワンダSUMSSE(中等理数科教育教科計画プロジェクト)では理数科教員を対象に指導力をあげるための研修を行っている。

私もその研修に参加させてもらった。
そしてその帰り道・・・

水の中に飛び込み、泳ぐ子ども達を発見!

研修に参加していた男性が「どれどれ〜」って飛び込む場所を確認


こっからジャンプして飛び込むっ!

泳ぐ子ども達☆
とても気持ち良さそう☆(水は汚いけど・・・)



そして、みんな裸です☆

2011/08/02

8/1 首都キガリと集落

首都キガリの街の中心部から、JICA事務所までを約1時間かけて歩くことにした。



キニアルワンダ語でムムジと呼ばれる首都は、いま高層ビルを建設中である。


センターサークルには緑に囲まれた中に噴水があり、とってもキレイ


遠くから写真をとるとこんなカンジ


千の丘の国と呼ばれるルワンダ
ムムジも坂が多いし、丘の斜面にはたくさんの家がある


反対側の小さな丘の上にはJICA事務所
下の写真の右手奥に写っている白い建物の1Fに事務所がある




手前には集落があり、そこを通って抜けることにした。









集落の近くに来ると、土壁の家は傾いていたり、崩れていたりしてお世辞でもキレイとは言えない

排水が流れ、壊れそうな橋を渡ると

たくさんの家が



洗濯物があちらこちらに干されていて

生活用水が流れているから、すこし臭いところもあった。



少し場所を離れただけで、全然雰囲気が違う。